2月
15日涅槃会
涅槃会 観音寺には約250年前に鹿場家から寄進戴きました...
1月
1日修正会
毎年大晦日には除夜の鐘を撞き、獅子舞と共に...
12月
31日除夜の鐘
観音寺の除夜の鐘は毎年大晦日11時45分から撞き始めますと生馬の谷に響き渡りま...
11月
15日十夜法要
観音寺では毎年、11月15日19時より本堂にて十夜...
9月
彼岸日秋彼岸会
秋彼岸会 「暑さ寒さも彼岸まで」 夏の暑さもこの頃になると朝夕が涼しくなります。 ...
8月
13日施餓鬼会
大施餓鬼会 由来は『救抜焔口餓鬼阿羅尼経』にこう説かれています。 お釈迦様のお弟子...
4月
24日地蔵会
観音寺には水子地蔵尊と、延命地蔵尊が向かい合って祀られています。水子地...
4月
8日花まつり
花まつり 4月8日はお釈迦様のお誕生日をお祝...
3月
彼岸日春彼岸会
春彼岸会 お彼岸とよく言われていますが、ご存知のように良い季節の頃で、太陽は真東から...
1月
25日御忌会 五重おさらい会
奈良教区 吉野西迎院 光誉祐華上人 1月25日は法然上人ご命日「御忌」の法要...
3月
初午日初午会
本堂の裏山を10mほど登りますと稲荷社があります。 神殿には向かって右に、稲荷...